アトピー性皮膚炎

子どものアトピー性皮膚炎について

アトピー性皮膚炎は、痒みのある皮膚の湿疹のうち、緩和と悪化を繰り返す慢性的なものを指します。
この病気は、遺伝的にアレルギー体質の方、皮膚のバリア機能の弱い方の他、ご家族にアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎、気管支喘息などのアレルギー疾患をお持ちの方にも起こりやすいといわれています。
また、アトピー性皮膚炎による湿疹は、左右対称に現れるのが特徴的であり、さらに症状が出やすい場所として、おでこや目、口、耳の周り、首や脇の下、手足の関節の内側などがあげられます。

子どものアトピー性皮膚炎について

アトピー性皮膚炎の原因と
悪化させる要因

本来、皮膚には体外からの刺激物(病原菌やアレルゲンなど)が入り込みにくいように、バリア機能が備わっています。

アトピー性皮膚炎の方はこのバリア機能が遺伝的に低下しており、皮膚の中にダニやホコリ、カビ、などの異物、汗や皮脂などの汚れが入り込みやすくなっています。それらの刺激に対して皮膚が敏感に反応することで炎症が起こり、痒みや湿疹といった症状が出現してしまいます。またアトピー性皮膚炎を発症していると、痒みに対する感覚が過敏になっているため、さらに引っ掻いてしまい、かえって皮膚を傷つけ、状態がより悪くなってしまうという悪循環に陥りやすいです。

日頃から皮膚のバリア機能を保つために保湿をしっかり行い、刺激となるホコリやダニなどについては、こまめな掃除、洗濯をするといった対策が必要です。
また、その他、アトピー性皮膚炎を悪化させる要因としては過度な疲れやストレスなどもあげられます。
症状を悪化させないためにも、睡眠をしっかりとりましょう。


子どものアトピー性皮膚炎の治療方法

基本的に、アトピー性皮膚炎は、「スキンケア」「薬物療法」「環境整備」の3つの軸で治療を行います。
症状の程度に応じて治療の強弱が決まりますが、治療を継続することで効果が得られた場合は一段階下げ、一方症状が悪化した場合は一段階上げるというように、段階的に行っていきます。

最終的な目標は、保湿剤で皮膚を保護するだけで症状のでない状態になることです。

スキンケア

スキンケアは、清潔と保湿を中心に行います。
汚れには、様々な刺激物質が含まれ、炎症の悪化を招くため、肌に汚れが付着した場合は可能な限り早く落とすようにしましょう。
入浴する時は、肌へ刺激を与えないよう、熱いお湯ではなくぬるめの温度に設定しましょう。
また、タオルやガーゼで摩擦を与えることは避け、手で優しく洗うよう心がけましょう。洗浄剤を使用する場合は、しっかり泡立てて使うようにしてください。
状態に合わせて、1日数回は保湿を行い、肌の乾燥を防ぎましょう。
乳幼児期からこまめなスキンケアを行うことで、健康な肌を作ることができます。

スキンケア指導はこちら

保湿剤

保湿剤を使って肌の潤いを保つことは、アトピー性皮膚炎の悪化を防ぐために重要なことです。
皮膚の乾燥は、バリア機能の低下を招き、外からの刺激を受けやすくなってしまいます。
保湿剤には軟膏、クリーム、ローションタイプといった、様々なものがあり、お子さんの皮膚の状態に合わせて選ぶことができます。

環境整備

普段の生活から、アレルゲンや刺激を可能な限り避けるということもアトピー性皮膚炎を悪化させないためには重要です。
布製のソファーや絨毯、またぬいぐるみにもダニやハウスダストなどのアレルゲンが付着しやすいため、注意が必要です。
住環境を見直し、こまめに掃除を行いましょう。

薬物療法

外用薬

外用薬には、炎症や痒みを抑制したり、過剰に働いてしまう免疫反応を抑える役割があり、非ステロイド外用薬、ステロイド外用薬、免疫抑制外用薬などがあります。

●ステロイド外用薬
ステロイドの働きは、免疫反応の抑制です。高い治療効果を得るためには、症状の程度に合わせて薬の強さを調節し、適切な量を適切な期間使用することが重要です。

●免疫抑制外用薬(タクロリムス軟膏)
免疫抑制外用薬の働きは、過剰な免疫反応の抑制と免疫機能の調節です。ステロイドとの使い分けは肌の状態や治療期間で判断します。

内服薬

内服薬として使用するのは、痒みを抑える抗ヒスタミン薬と、免疫反応を抑制するステロイド薬の2種類があります。

抗ヒスタミン薬
抗ヒスタミン薬は、痒みを止める働きをします。皮膚を掻いてしまって、皮膚のバリア機能が壊れ、さらに症状が悪化するという悪循環を防ぐために使用する薬で、強い痒みのために眠れないというような場合にも効果があります。

ステロイドの飲み薬
ステロイド薬は、症状が悪化した際に用いる場合があります。きちんと医師の指示に従って飲むようにしてください。

© あのねコドモくっりにっく