言語聴覚療法(ST)

言語聴覚療法(ST)

所要時間/約60~120分 担当/言語聴覚士

所要時間/約60~120分 担当/言語聴覚士

お子さんのことばの発達、発音、吃音(どもり)や食事で気になる点について、ご相談ください。専門的な立場から発達支援プログラムを提供し、アドバイス・サポートいたします。

ことばが遅い、発音が不明瞭、吃音(どもり)がある、言われた意図を理解することが難しい、コミュニケーションがとりにくい、読み書きが苦手、食べ方に問題があるなど、ことばときこえ、食べることの専門家である言語聴覚士が今のお困りごとについてお話を伺った上で、摂食評価・ことばの検査をおこないます。

ことばのおそい子
まだ発語がない、もしくはほとんどない子の場合はアイコンタクトや触れ合い遊び(非言語的コミュニケ―ション)を大切にし、理解できることばを増やしまう。遊びの中でことばやサインでやりとりをします。ことばは理解→表出の順で進むので、まずはやり取りを楽しみながら、耳で聞いて理解する力を育みます。遊びの中でことばを使って要求できるようにしていきます。サイン(身振り)を取り入れたことばを促すためのアプローチ方法を行う場合もあります。

    ご予約について

    言語聴覚療法(ST)をご希望の方は、神経・発達専門外来を受診いただく必要があります。
    神経・発達専門外来では、医師が診察を行い、お子さんに合わせて必要な方針をご提案いたします。

    神経・発達専門外来はこちら

    ご予約の変更について

    予約の変更につきましては予約日前日(前日が祝日の場合は2日前)までに、無料で1度だけお受け致します。
    ご予約の時間に遅れた場合、診療・リハビリテーションの延長は致しかねます。


    ハビリテーション外来

    心理療法・カウンセリング

    心理療法・カウンセリング

    公認心理師による発達の相談、カウンセリング、発達検査が受けられます。またSSTトレーニングやアンガーマネジメント、ペアレントトレーニングなど実施いたします。

    詳しくはこちら

    理学療法(PT)

    理学療法(PT)

    「頚の座り」「寝返り」「ハイハイ」「お座り」「立つ」「歩く」など運動発達が気になるお子さんに。理学療法士による運動発達の支援プログラムが受けられます。

    詳しくはこちら

    作業療法(OT)

    作業療法(OT)

    不器用、バランスが悪いなど運動発達が気になるお子さんに。作業療法士による運動発達の支援プログラムが受けられます。

    詳しくはこちら

    集団療法(グループハビリテーション)

    集団療法(グループハビリテーション)

    同じような悩みを抱えている仲間たちと一緒に小グループで様々なプログラムを受けられます。

    詳しくはこちら

    補装具外来

    補装具外来

    医師、理学療法士、義肢装具士、福祉用具業者が連携し、お子さんに適切な補装具を作成いたします。

    詳しくはこちら

    イルカ介在療法

    イルカセラピー(準備中)

    人とイルカと自然の海の相互作用を、療育・心身機能の改善・QOLの向上などを目的に利用するものです。

    詳しくはこちら

    © あのねコドモくっりにっく