あのねニュースNews

2025年04月18日

NHK・Eテレ「すくすく子育て」に院長本田が出演します

院長本田が「すくすく子育て」の「寝返り・はいはい・あんよ」の回に出演します!

・2025年 5月3日(土)教育テレビ(Eテレ)12時30分~13:00(30分)
・【再放送】2025年5月 8日(木)教育テレビ(Eテレ)午前11時20分~午前11:50(30分)

また放送後1週間はNHKプラスによる見逃し配信があります。

ぜひご覧ください

2025年04月07日

就学前・11〜12歳での3種混合ワクチン接種をおすすめしています

2024年中頃から百日咳の患者さんが増えてきており、重症例も報告されています。

定期予防接種では、乳児期に百日咳を含む4種混合もしくは5種混合ワクチンを4回接種しますが、4回の接種をしていても幼児期から学童期で抗体価が低下し、百日咳にかかる例も報告されています。

百日咳を含む3種混合ワクチンを接種して、百日咳対策をしましょう。

就学前の3種混合ワクチン・ポリオワクチンの接種、11〜12歳での定期接種の2種混合ワクチンにかえての3種混合ワクチンの接種が、小児科学会から推奨されており、当院でもおすすめしております。

なお、これらの3種混合ワクチンは定期接種ではないため自費(5500円)での接種となります。

2025年03月28日

オンライン資格確認ご協力のお願い

医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力をお願いいたします。

2025年03月25日

4/13(日)ワークショップのおしらせ

4/13(日)に米粉でつくる名古屋伝統の木型菓子「おこしもの」のワークショップを開催します。参加申込はクリニック2階受付でおこなっています。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。詳しくはこちらをご覧ください。

2025年03月23日

プレミアム健診のおしらせ

4月からプレミアム健診の月齢ごとの開催曜日・料金が変更になります。
・ 0〜5ヵ月 : 火曜日・金曜日
・ 6〜11ヵ月 : 水曜日・木曜日
1回 : ¥2,200
*せたがや子育て利用券をご利用いただけます。

運動・言葉・あそびの専門家たちが、赤ちゃんの成長とごかそくのお悩みをサポートします。
詳しくはこちら
をご覧ください。

2025年03月14日

トリプルP 前向き子育て法のご案内

毎日のお子様との関わりの中で「こんなとき、どう対応したらいいんだろう?」と悩むことはありませんか?

当院では、TripleP認定プロバイダーの資格を持つ看護師/公認心理師へ気軽に子育ての相談ができるプログラムをご用意しております。

TriplePとは、世界25カ国以上で取り入れられているエビデンスのある子育てプログラムです。

こどものコミュニケーションスキル、気持ちのコントロール力、自立心、問題解決スキルを育てていくためにどう関わってあげたらよいかを一緒に考えて、実践していくプログラムです。

小さな困りごとでも構いません。

ご希望の方はお気軽に看護師までお声がけください。詳しくは「こちら」をご覧ください。

2025年03月11日

男性のHPVワクチンについて

令和7年度の接種費用助成が決まりました。

<対象者>
小学6年生~高校1年生相当年齢の男性
<助成方法>
医療機関窓口(助成券備え付け)
<実施期間>
令和7年4月1日~令和8年3月31日

あわせて、
令和6年度対象の方で接種が完了していない方の期間延長も実施されます。

<対象者>
高校2年生相当年齢で、令和6年10月1日~令和7年3月31日までに1回以上の接種を受けた男性
<助成方法>
医療機関窓口
<実施期間>
令和7年4月1日~令和8年3月31日

その他HPVワクチンに関するお問い合わせは、以下までお願いします。
  世田谷区予防接種コールセンター:03-5432-2437

<当院での接種について>
予約制となります。
・初めて当院でHPVワクチンを接種される方は、これまでのワクチン接種証明(母子手帳等)が必要となります。
18歳未満で、当院ではHPVワクチン接種をしたことがない方は、保護者同伴でお願いいたします。
ご本人様だけでは接種できないこともありますのでご注意ください。
・ワクチンはガーダシルです。

2025年02月12日

【路上駐車禁止のおねがい】

提携駐車場はクリニックの横にありますDパーキングです。
満車となっている場合が多く、お車でご来院の患者様にはたいへんご迷惑をおかけしております。
クリニック周辺道路は駐車禁止となっております。長時間の路上駐車は通行の妨げとなりますので、Dパーキングまたは、近隣のコインパーキングをご利用くださいますようお願い致します

© あのねコドモくっりにっく